(第1期先行予約:7/25 12:00 - 8/3 23:59)防水機能に特化!豪雨でも濡れない!浸みない!【耐水圧20,000mm】耐久防水素材採用の完全オートバイ専用設計【レインアーマー】が完成!
(第1期先行予約:7/25 12:00 - 8/3 23:59)防水機能に特化!豪雨でも濡れない!浸みない!【耐水圧20,000mm】耐久防水素材採用の完全オートバイ専用設計【レインアーマー】が完成!
お届け予定日: 2025-08-25
16 個の在庫があります
この商品をシェアする
【ライダー必見】老舗レインウェア専門メーカーMakkuさんとBMCが共同開発した豪雨の中でも濡れない浸みない耐水圧20,000mmH2O耐久防水素材を使用し防水機能に全振りした「レインアーマー」が完成しました。全方位で雨の侵入を防ぎます!雨の中でもバイク操作を阻害しないオートバイ専用設計で本気で開発したバイク用レインウェアの実力を体感下さい!
(注意1)レインアーマーは、効果を実感できない透湿性を捨て防水性に特化しています。ローリー青野の体感で透湿の数値を謳うレインウェアも必ず蒸れる。それより雨の日で最も欲しい機能である洋服や体を絶対に濡らさない防水性に特化すべき!というコンセプトにより開発されています。使用環境においてレインアーマーは蒸れます。蒸れを我慢してでも雨で濡れたくないライダーのみご予約下さい。
(注意2)レインアーマーは、ベンチレーションはございません。全方向からの雨水の侵入を防ぎます。
(注意3)レインアーマーは、8月下旬よりバイク用品店2りんかんにて展開予定です(下記参照・YouTube参照)。レインアーマーをフィティングして購入検討される方は本プロジェクトへのご予約をお控え下さい。ご予約後にサイズ・カラーは変更できませんのでご了承の上、本プロジェクトへのご予約をご検討お願い致します。
「雨の日に役立つ道具」をコンセプトに約40年に渡りレインウェア専門メーカーとして、濡らさない・汚さない・冷やさない・服と身体を守る保護服として日常に備える合羽を作り続けているMAKKUと共同開発しました!一年以上の開発や試験を繰りかし・・・遂に走行雨からライダーの服と身体を守る豪雨の中でも濡れない・浸みない合羽【レインアーマー】が完成しました!
雨天でのバイク走行時にライダーが最も不快に感じる服や身体が濡れる・冷えるという事が起こらない様に防水性に特化しています。消防ホース水圧でも濡れない耐水圧20,000mmH2Oを誇る厚手で丈夫な耐久防水素材を使用し、豪雨でもライダーの全身を守ります。もちろんオートバイ専用設計なのでバイク乗車に最適化されている合羽・・・レインアーマーです!
「バイクでレインウェア着ても必ず濡れる」「耐水圧・透湿性のスペックで買っても必ず濡れる」「数回着用したら防水性が落ちて濡れる」「バイクでレインウェアは意味がないから雨の日は乗らない」等のご意見を多数頂きました。ローリー青野もそう思います!ガチでそう思います!
もう大丈夫です!バイクでレインウェア着ても濡れないです!レインアーマーがあれば!
豪雨でも濡れないレインウェアをコンセプトに1年以上かけて開発しました。全方向からの雨水を遮断します。防水性のみに性能を全振りしています。
耐水圧20,000mmH2Oを有する耐久防水素材の威力を体感して下さい!ライダーの服も身体も濡れないですよ!
(注意)透湿性は無いのでライダー自身の汗などで濡れた様には感じる事はありますが、雨水の侵入では濡れません。蒸れても汗かかないように代謝を落として下さい(笑)
耐水圧20,000mmH2Oを有する耐久防水素材で首・上半身・下半身を覆っています。全方向からの走行中の雨水を完全に遮断します。防水性に特化した厚みある素材を使用していますが、オートバイ専用設計なのでバイク乗車に最適に作られています。前傾姿勢でのバイク乗車もストレスZEROですよ!バックステップでも脚もストレスZEROですよ!
雨の中は、昼夜問わず視界が悪いです(夜は最悪に悪いです)。対向車や追随車から気付いてもらえるカラー(ホワイト・サックス・レッド)を用意しています。そして、対向車や追随車がライダーの存在を視認できる様にレインアーマー前後に大きく再帰反射を搭載しています。
「待ってました!レインアーマー!」という声が聞こえてきそうです(笑)いや、聞こえています(笑)透湿性を捨てて防水性に特化した耐水圧20,000mmH2Oを有する耐久防水素材で全方向からの雨水の侵入を遮断するレインアーマー。
雨の中でもバイクに乗るライダーの皆様。急な雨対応の濡れない合羽を求めていたライダーの皆様。求めていたものが完成しました!!!
ローリー青野のYouTubeをご視聴の皆様、本当にお待たせしました٩( ᐛ )وあのレインウェア専門メーカーMAKKUと共同開発を始めて1年以上経過しています。その間に視聴者の皆様から沢山のご意見・ご要望を頂きました。BMCのバイク用アイテムは、いつもライダーの皆様達と作り上げています!!
これから先を読み進める前に・・・これら内容を踏まえたYouTube開発動画でまずおさらいして下さい!開発コンセプト・開発シーンなど順を追って把握できますので。そして熱い気持ちを少しご理解頂けると思います٩( ᐛ )و
・#219 【レインアーマー①】絶対に浸みないバイク用レインウェア開発!
・【レインアーマー②】最も大切な機能『防水性』に特化したバイク用レインウェア開発中!
・#227 【レインアーマー③】ヘルメットから首への雨水侵入を完全防御!
・#238 【レインアーマー④】「2りんかんで展開なるか?」激しい雨からライダーを完璧に守る!
・#244 【レインアーマー⑤】雨天試験完了!絶対に浸みないBMCバイク用レインウェアが遂に完成!
・【レインアーマー⑥】税込7,980円の衝撃!防水性に特化した絶対に濡れないレインアーマー
「バイクでレインウェア着ても必ず濡れる」「蒸れより濡れない方が正義!」「突然の雨に対応できる防水性あるレインが欲しい!」「お尻が必ず濡れるから濡れない物が欲しい!」「前の隙間や首の隙間から雨が侵入してこない物が欲しい!」というご意見・ご要望ありがとうございまぁーすぅ!
これらを成す為に一切の妥協なく防水性に特化した耐水圧20,000mmH2Oを有する耐久防水素材で全方向からの雨水の侵入を遮断するレインアーマーを開発しました。もちろんオートバイ専用設計でね。
既存のバイク用レインウェアと大きく一線を画すレインウェア専門メーカーとの本気のものつくりを是非体感して欲しいです!雨の日に。豪雨の日に。透湿性を捨てて防水性に特化した意義は必ず雨の日に困っているライダーの一助になると思っています!マジ卍で!
バイク×ファッション×ファンクションを掲げ、数年でBMCはバイク用ジーンズで日本一となっています。そのプライドをかけてレインウェア開発ができないので(笑)MAKKUに全面協力頂きました!豪雨の中でも濡れないオートバイ専用設計レインウェアなのは言うまでもないですが、ファッションとしても妥協なく、バイク以外でもご着用頂ける見た目と拘りが沢山詰まっています。
ローリー青野のバイク業界での実績を信じて【レインアーマー】先行予約への熱いご予約をお願い致します!1ヶ月お待たせしますが・・・後悔はさせません!このバイク用レインウェアはバイク業界の常識を超えています!今回の先行予約で確実に経済的にご予約ご検討頂けると幸いです。
「なんでレインアーマーのデビューは8月下旬なの?」と疑問に思うライダーは多いかと思います。レインウェア欲しいのは梅雨時期なんだが・・・と思ったライダーに教えてあげます(笑)日本の雨時期は梅雨時期と秋雨時期の2回あるんです!!
*国土交通省気象庁:観測開始からの毎月の値(降水量)
グラフが小さく細かくてすみません(老眼には厳しいですよね)。
東京都の過去5年の降水量を見ると一目瞭然ですね。雨時期は2回あるのは。梅雨時期は1日中雨が数日続きますよね。でも秋雨は・・・台風・ゲリラ豪雨・にわか雨が多いんです。この秋雨ってライダーは嫌ですよね(涙)
梅雨時期の様に朝から雨ならバイクに乗る事を諦めます。でも秋はライダーにとってシーズン到来です。ツーリング先で・・・仕事の帰りに・・・雨に打たれる機会多くないですか?秋って(涙)
そんな時に必要なのがオートバイ専用レインウェアですよね!しかも突然の豪雨の中バイクで走っても濡れないレインウェア!そう・・・レインアーマーです!秋雨時期に必ず防水性に特化した耐水圧20,000mmH2Oを有する耐久防水素材で全方向からの雨水の侵入を遮断するレインアーマーの実力を体感頂き、「あ〜。持っといて良かった〜。」と大きな声で叫んでもらえると思います(笑)
だから8月下旬の秋雨が始まる前にデビューするんです。そして、まだまだ夏ではありますが・・・少し気温も落ち着いてきますので・・・覚えてます?レインアーマーは防水性に特化して透湿性を捨ててますので(笑)
雨の中のバイク走行って辛いですよね。走行の安全性確保が第一でライダーは注意深くライディングしていると思います。ただ・・・同時に「えっ。服濡れてない?」「雨がどんどん侵入してくるんですけどぉ〜。」「どんだけ〜!」と思い注意力が低下していませんか?
もう何も心配しなくていいです!バイク操作に集中して下さい!レインアーマーがライダーの服と体を雨から守ります!レインアーマーは防水性に特化した耐水圧20,000mmH2Oを有する耐久防水素材で作られています。しかも全方向からの雨水の侵入を遮断する仕様です。
消防ホースの水圧程の雨を受けたとしても雨水の侵入を完全防御します。それ程、耐水圧20,000mmH2Oはレインウェアとして高スペックなんです!
レインアーマー ウェアもパンツも耐水圧20,000mmH2Oを有する耐久防水素材で作られています。表面の撥水性能も非常に高いです。ご存知だと思いますが・・・防水性を決定付ける防止コーディングって生地の裏面ですからね。レインアーマーの耐水圧20,000mmH2Oの性能は耐久素材の裏面にガッツリ施しています。
(注意)表面の撥水性能が落ちる、もしくは水圧が集中すると表面に水分の滲みが発生する事があります。防水性は生地裏面で確保していますので中に水が浸みる事はありません。
(注意)ご自身の汗や体温で服が濡れる場合があります。それは蒸れによるものです。全く効果ない透湿性を求める方はご購入をお控え下さい。
雨の日にレインウェア着用してバイクに乗っていると・・・「お尻と股から雨水が侵入してきませんか?」シートに溜まった雨水・・・シートに着座すると自然とお尻と股で溜まった雨水を圧迫そて・・・ジワジワと浸水して(涙)結果、お尻と股が濡れている(大泣)
でも!問題Nothing!レインアーマーはこの問題を解決しています!お尻と股は濡れません!
なぜレインアーマーはライダーのお尻と股を守れるのか?それは・・・お尻から股にかけてのマチ構造をトリプルシームテープで接合しているからなんです!
まず、お尻と股部分のマチ構造部分は、耐水圧20,000mmH2Oを有する耐久防水素材で作られています。この防水素材から雨水は侵入しません。
雨水の侵入の可能性は接合部分にあります。接合部分の劣化や接合の甘さにより、そこから雨水が侵入してきます。レインアーマーはそれをさせません!NO侵入っす(笑)正直言って・・・必要以上な過度な防水仕様を施しています。それが防止素材のシームテープを三重にしています。接合部分の完全なる接合。接合の甘さを許さない三重構造。ライダーのお尻と股を守るのがトリプルシームテープです。
ライダーの皆様、このトリプルシームテープの実力に驚愕して下さい!
雨の日にバイクに乗った事のあるライダーは必ず分かると思います。「首から雨が入ってきて濡れまくるんですがっ!」ってね(涙)既存のレインウェアって絶対に首から雨が侵入します。ハイネックだから大丈夫ってなってても・・・そして、信号待ちでヘルメットから滴り落ちる雨水が首から侵入して濡れますよね?
でも!問題ナッティング!レインアーマーはこの問題を解決しています!首から雨は侵入しません!濡れません!
わかりますか?レインアーマー独自の超画期的なネックガード。既存のレインウェアを着用するとヘルメットとレインウェアの間に首が見えますよね?レインアーマーは見えませんYO!首からの雨の侵入を防ぎますYO!正直言って・・・ネックガード最高です(笑)
こうなってます(笑)
・首後からの浸水を防ぐ:耐水圧20,000mmH2Oのメッシュフード
・首前からの浸水を防ぐ:耐水圧20,000mmH2Oのネックガード
この上からヘルメットを被って下さい。
完全防御です!絶対にライダーの服と体を濡らさない!これで首からの雨の侵入をシャットアウト!です。
(注意)使用環境によりフルフェイス内のネックガードでシールドが曇る場合があります。その場合はネックガードをヘルメット内で折り返したりしライダー自身で工夫をして下さい。
雨の中でバイク走行すると雨を強く受けるのは前面です。そう!バディーです!
走行により雨水が加速した様に体前面にブチ当たります。ブチ当たりまくります。ブチ当たりマクリスティーです(笑)走行雨・滴り落ちる雨水・・・既存レインウェアで前面から浸水して濡れた経験あるライダーは多いと思います。
心配御無用!レインアーマーはこの問題を解決しています!強固な三重フロント仕様で雨は侵入しません!濡れません!
耐水圧20,000mmH2Oを有する耐久防水素材の前立てがあれば第一防壁として雨の侵入を防げます・・・がレインアーマーはトリプルシームテープ同様に過度な防水仕様をフロントにも施しています。
同素材の見返しで万が一の雨水の侵入を第二防壁として防ぎます。その第一防壁と第二防壁を面ファスナーを使い密閉状態にしています。そして第三防壁としてZIPを備えた同素材の防壁を有しています。
この三重フロント仕様の密閉性により前面からの雨の侵入を防ぎます。豪雨環境での試験でも一切進水はなかったですよ〜。この密閉性が防水性に特化していると置き換えられます。
(注意)防水性に特化しているので透湿性や通気性は捨てています。使用環境により蒸れます。
雨の日にこんな経験ないですか?「袖口のグローブとの間から雨が入ってきて濡れる」「走行風で裾口が捲れて雨が入ってきて濡れる」レインウェアを着る時に手足を通さないといけません。袖口・裾口は雨の侵入の可能性が最も高い場所なんです・・・
でも!濡れません!濡らしません!レインアーマーはこの問題を解決しています!袖口・裾口から濡れません!
袖口にアジャスターがあります。バイク用グローブした後に必ず袖口を絞って下さい。袖口からの雨の侵入を防ぐ予防をして下さい。
裾口にアジャスターがあります。バイク用ブーツ履いた後に必ず足首に巻きつける様に絞って下さい。裾のバタ付きも軽減できますし、雨の侵入を防ぐ予防にもなります。
ローリー青野はリュックライダーです。バイクに乗る時は必ず9Lから14Lのリュックをしています。雨降ると困るんですよね・・・リュックにはパソコンや撮影機材が入っているので。というわけで・・・バッグイン構造になってますレインアーマーは(笑)
耐水圧20,000mmH2Oを有する耐久防水素材でリュックを守ります!
大容量でしょ〜。凄くないですか?炭治郎が背負ってそうな容量29Lのリュック(カメラマンさんにはお馴染みのリュックです)が余裕で収納できる大容量バッグイン構造です。
雨の中は、昼夜問わず視界が悪いです(夜は最悪に悪いです)。対向車や追随車から気付いてもらえるカラー(ホワイト・サックス・レッド)を用意しています。そして、更に対向車や追随車がライダーの存在を視認できる様にレインアーマー前後に大きく再帰反射を搭載しています。
対向車からライダーの存在を視認できる様に対向車の光が直線的に当たる場所に再帰反射を配置しています。
追随車からもライダーの存在を視認できる様に追随車の光が直線的に当たる場所に再帰反射を配置しています。
視界の悪い雨の中、ライダーの存在・ライダーの幅を知らしめる事がバイクに乗る身であり、車に乗る身であるローリー青野の安全確保の結論です。
上出の再帰反射はボディーと同色でプリントされています。雨の中で対向車や追随車から気付いてもらえる様にしています。無論、そのボディーとなるレインアーマー上着カラーも雨の中で対向車や追随車から気付いてもらえる様にしています。
レインウェアっぽくないカラーです(笑)それはなぜか?それは・・・視認性が大切だからです!とにかく対向車や追随車から気付いてもらえるが大切ですよね!
バイク乗車でも目立ちますよ!視認性バッチリです!しかも・・・ファショナブル!そうBMCはファッション×バイクですからね(笑)レインアーマーは他のライダーだけでなく対向車や追随車から一目置かれますよ(笑)
カラーは、ホワイト・サックス・レッドの3色展開です。
雨の日にバイクに乗っているとレインウェアの裾のバタつき。そして、そこからの雨水侵入が気になるのもレインライダーです。レインアーマーはバッグイン構造もあり、裾の密閉が非常に重要です。裾左右にあるドローコードでキュッとして下さい!レインライダーの細かな部分をサポートできていますよ!
レインアーマーは裏総メッシュです。この総メッシュの意図は二つあります。
・肌離れを良くする。
・防水コーディングを守る!
レインアーマーは透湿性を捨てて防水性に特化しています。肌離れを良くすると多少の蒸れの軽減にはなります。防水性に特化しているという事は表生地裏側に施された防水コーティングが重要です!この防水コーティングを守る為の総メッシュな・ん・で・す。
防水コーティングは服、肌の直接の擦れで劣化していきます。この劣化を防いでいるんです!
レインアーマーライダーに絶対に守って欲しい事があります!それは、レインアーマーのパンツを穿く時に必ず靴を脱いでから穿いて下さい!靴のまま穿くと総メッシュに引っ掛かりメッシュが痛みます。痛むとどうなるか?防水コーティングの劣化に繋がります!
レインウェアのスペックには耐水圧・透湿性という2つがあります。耐水圧は防水性に必要な要素です。だから防水性のみでレインアーマーを鍛えていきました。これがBMC一点集中の機能です!
では・・・透湿性は?動画内で何度も言っていますが・・・透湿性のスペックは意味がないんです!気付いて下さい!ただのマーケティング上の詭弁スペックです。
気付いてますよね?レインウェアって透湿性スペックが高くても必ず蒸れます。「いや蒸れないよ」っていう方・・・お持ちのレインウェア見て下さい。大小のベンチレーションがあります・・・そこから通気してるだけです。
詳しくは、この動画を確認して下さい!レインウェアの闇を話しています(笑)
「レインウェア着てバイクに乗りにくくないですか?」一般的なレインウェアでバイクに乗ると背中や脚が窮屈です。バイク用レインウェアとして販売されている物も本当にバイク乗車試験して開発したのか?と正直思っちゃいます・・・
安心して下さい!レインアーマーはBMCです。バイク乗車に最適化されたオートバイ専用設計の立体構造で開発しています!
レインウェアは服の上から着ます。何重にもなった衣類でバイク乗車すると動きにくくバイク操作が快適ではありません。レインアーマーは中に服を着ていて、アウター上下としていかに体を動きやすく、且つバイク乗車・操作が快適にできるかを考え抜いています!
様々な車種でも乗車試験をしています(大人の事情もあるのでローリー青野所有バイクのみ掲載します)。
・クルーザー(レブル1100T)
・SSフルカウル(YZF-R25)
・ネイキッド(モンキー125)
それぞれ乗車姿勢が異なりますが、胴体・腕・脚がどの体勢でも最適化されていて乗車時のストレスは感じません。
特に体を動きやすく、且つバイク乗車・操作が快適にできるポイントは、腕部分の特殊な構造なんです!アクションカットを採用しています。これにより様々な車種の乗車姿勢に適応できる様になっています。
雨の日のバイク走行で、走行風による雨水の衝撃・視界確保で前傾になるライダーは多いと思います。大丈夫です(笑)レインアーマーは前傾姿勢を取りやすいパターン設計になっています。ストレスないですよ〜。
しかも、耐水圧20,000mmH2Oを有する耐久防水素材で背中からの雨水の浸水はありません。表面の撥水加工も相まって雨水は後に流れていきます。BMCはライダーの環境状況も真剣に考えて開発しています!
BMCジーンズ好きな皆様、お待たせしました(笑)レインウェアの苦手なバイク跨り・・・解決していますよ(笑)レインアーマーは大型の内股マチ仕様になっています(トリプルシームテープの箇所)。いくらでも脚を上げる事ができますよ!既存のレインウェアとの違いをバイクに跨る瞬間に感じててもらえると思います。
「レインウェア着るとスマホどこにしまおうか・・・」と困った経験ないですか?レインウェアの下の服のポケットに収納すれば雨に濡れないから安心だけど取り出し難い!ならサッと取り出せるように左胸内側にスマホ収納ポケットを搭載しています。
耐水圧20,000mmH2Oを有する耐久防水素材で防水性に特化した自信の現れです(笑)
で・す・が・・・環境によっては蒸れます。湿気などで破損の可能性もあるので自己判断&自己責任で収納下さい。
レインアーマーは視認性の確保とファッション性の確保を兼ね備えた従来のレインウェアにない鮮やかなカラー展開になっています。
・18 ホワイト(ジャケット:ホワイト / パンツ:ブラック)
-モデル:ローリー青野172cm / 65kg / ガッチリ体型 / 下半身超ガッチリ / Lサイズ着用(中は空冷式シャツ Mサイズ、空冷式ジーンズ Mサイズ着用)
・54 サックス(ジャケット:サックス / パンツ:ブラック)
-モデル:ローリー青野172cm / 65kg / ガッチリ体型 / 下半身超ガッチリ / Lサイズ着用(中は空冷式シャツ Mサイズ、空冷式ジーンズ Mサイズ着用)
・09 レッド(ジャケット:レッド / パンツ:ブラック)
-モデル:ローリー青野172cm / 65kg / ガッチリ体型 / 下半身超ガッチリ / Lサイズ着用(中は空冷式シャツ Mサイズ、空冷式ジーンズ Mサイズ着用)
開発者自身のおすすめカラーはホワイトとレッドです。現行車のカラーにも合わせやすいと思っています。
(注意)汚れは中性洗剤を使用し手洗いして下さい。ドライクリーニング、アイロンはNGです。
・製品情報
-アイテム名:MAKKU×BMC レインアーマー
-カラー:18 ホワイト、54 サックス、09 レッド・・・下記カラー詳細参照
-品番:BM-MK2503R
-標準身体寸法(MAKKU規格):
・M(適応身長 160-170cm / 適応胸囲 84-92cm / 適応胴囲 72-80cm / 股下 74cm)
・L(適応身長 170-180cm / 適応胸囲 90-98cm / 適応胴囲 78-88cm / 股下 76cm)
・LL(適応身長 175-185cm / 適応胸囲 96-104cm / 適応胴囲 76-96cm / 股下 78cm)
・EL(適応身長 175-185cm / 適応胸囲 102-110cm / 適応胴囲 94-104cm / 股下 80cm)
→下記寸法表参照 / *身長で選ぶ *BMCサイズの1サイズアップで選ぶ *LL,ELは同身長設定での幅の違いです
-生地:(表地)ポリエステル100%(ポリ塩化ビニル引き) / (裏地)ポリエステル100%(メッシュ)
-原産国:ミャンマー
-発送開始:8月下旬予定
-プロジェクト方式:All-in
-保証期間:初期不良は良品と交換対応させて頂きます。商品到着後7日以内にご連絡をお願い致します(お客様都合による交換は対象外になります)。交換時の指定先までの送料はご負担をお願い致します。
-注意:プロジェクトページ製品画像はサンプルで撮影しています。納品時の製品は、カラー、寸法、仕様など若干の変更の可能性がありますので、ご了承下さい。
-サイズ・カラー交換不可:ご予約後のサイズ・カラー交換は対応できません。必ず適応サイズ・カラーをご確認下さい。
・サイズ表
・着用イメージ
-モデル:ローリー青野172cm / 65kg / ガッチリ体型 / 下半身超ガッチリ / Lサイズ着用(中は空冷式シャツ Mサイズ、空冷式ジーンズ Mサイズ着用)
・18 ホワイト
・54 サックス
・09 レッド
・パンツ ブラック(3色共通)
・必読項目
-ご購入の際には、必ずサイズ表をご確認頂いた上でご希望のサイズをお選び下さい。
-汚れた場合は中性洗剤を使用し手洗いして下さい。ドライクリーニング、アイロンは絶対に避けて下さい。
-お洗濯を行う際は、他の衣料への色移りを防止する為に、単品洗いをお願い致します。
-初期不良に関する返品以外はご対応いたしかねますので、その旨ご了承ください。
-サイズ交換・カラー交換対応はできません。必ず適応サイズ・カラーをご確認下さい。
-色、仕様等でイメージと異なるという理由での交換対応はできません。
-配送会社は佐川急便様を予定しています。
-出荷名義は、株式会社ブリッツワークスとなります。
-本製品はバイク用品店2りんかんにて販売されます。リターン品配送より店頭デビューが数日の差で早くなる可能性がございます。リターン品配送が店頭デビューより遅れる可能性がある事をご理解の上、割引価格にてご予約お願い致します。
【スケジュール】
25年7月:第1期先行予約終了
25年8月下旬より:先行予約商品発送予定
レインアーマーは、2025年8月下旬に2りんかん全店にて税込7,980円で展開されます。
今回の先行予約はリターン品お届けまで約1ヶ月お待ち頂きます。な・の・で!第1期先行予約価格は・・・税込6,980円です!!!!無論、送料込み価格です。
・ホワイト:税込・送料込:6,980円(流通価格7,980円)
・サックス:税込・送料込:6,980円(流通価格7,980円)
・レッド:税込・送料込:6,980円(流通価格7,980円)
レインアーマーは耐水圧20,000mmH2Oを有する耐久防水素材で防水性に特化したオートバイ専用レインウェアです。各カラー・各サイズは数量限定ですので、透湿性より雨で絶対に濡れたくないライダーの皆様はお早めに!
レインウェア専門メーカーMAKKUと共同開発した走行雨からライダーの服と身体を守る豪雨の中でも濡れない・浸みない合羽【レインアーマー】が完成しました!
雨天でのバイク走行時にライダーが最も不快に感じる服や身体が濡れる・冷えるという事が起こらない様に防水性に特化しています。消防ホース水圧でも濡れない耐水圧20,000mmH2Oを誇る厚手で丈夫な耐久防水素材を使用し、豪雨でもライダーの全身を守ります。
もちろんオートバイ専用設計なのでバイク乗車に最適化されています。バイクに乗車した体勢で走行雨からライダーを守る事のみを考えて惜しげもなく開発期間を費やしたMAKKUとBMCの自信作です!絶対に濡らせません!
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、先行予約商品をお届けします。
PROJECT OWNER