コンテンツにスキップ
南充浩オフィシャルブログ:衣料品業界がクロスオーバーでお互いに新規参入し合う理由

南充浩オフィシャルブログ:衣料品業界がクロスオーバーでお互いに新規参入し合う理由

アパレル業界で著名なライター南充浩さんのブログにBMCの活動が取り上げられました。

BMCデニムデザイナー青野(ローリー青野)のYouTube活用の一部が南さんの記事に取り上げられています。

衣料品業界がクロスオーバーでお互いに新規参入し合う理由

=転載=

現在の国内市場では、各分野の需要の上限はある程度決まっている。

そのため、各分野で需要をある程度まで取り込み切ったら、さらなる規模拡大を求めるなら他ジャンルへ進出せざるを得ない。

そのため、様々な分野でクロスオーバーが起きている。

例えば、ベーシックカジュアルを取り切ったユニクロは、メンズビジネススタイルやスポーツ分野に進出している。一方、スポーツウェアアパレル各社はカジュアルへ進出している。

作業服はカジュアルへと進出し、釣りウェアはセレクトショップや水中用作業服へと進出しようとしている。

とりわけ興味深いのが、作業服とカジュアルのクロスオーバーである。

・・・・・(続きはコチラ

https://minamimitsuhiro.info/archives/7835.html

FASHION × BIKE YouTubeチャンネル
【 ローリー青野の 10 MILES BIKE LIFE 】

前の投稿 次の投稿