今回は、ミシンの針管理についてのお話しです。 あっ!ご紹介が遅れました。 ブリッツワークスで生産全般を担当しております、 GMことゼネラルマネージャー...ではなく、 頑張ります!のGMと申します。 これから皆様に、生産などに関する(裏!?)話し、 などができればと思っておりますので、 今後とも宜しくお願い致します。

話しは戻りまして、 工場の針管理についてです。 ミシンと針を使っての仕事をしている工場にとって、 意外と一般の人には知られていないのですが、 非常に重要となっているのが針管理です。 この針管理をおろそかにしている工場は、 決して良い工場とは言えず、 針で何か大きな問題を起こしてしまうと、 たかが針1本と思われるかもしれませんが、 この1本の針で、取引先との信頼関係が無くなってしまい、 工場が倒産する!なんてことにもなりかねません。 基本的には、縫製中に針が折れたら、 折れた針を見つけて復元できるまでは、 縫製が止まります。 みんなで探して無事に折れた針の復元ができれば、 また縫製の再開です。 もちろんしっかりと検針機にもかけて、 折れた針が残っていないかの確認もします。 このようなことを経て、 ブリッツワークスは皆様へ安全な商品をお届けしております。
BLUE MONSTER CLOTHINGの商品は、 しっかりとした針管理を行っている工場さんとしか、 お仕事はしておりませんので、 安心してご購入していただきたいと思います。 そんな商品はこちらのページから購入できますので、 是非一度ご覧ください。