コンテンツにスキップ
北陸産の生地って、どうゆうこと?

北陸産の生地って、どうゆうこと?

今日は、BMCで販売しているモッズコートアノラックショップコートなどに採用している『北陸産アウトドア生地』について掘り下げていきたいと思います。

東京の靴の産地といったら浅草。というように 「生地(テキスタイル)を作る産地」や、「アパレル製品を作る産地」というように、 繊維にも産地があります。

海外の有名アウトドアブランドでも使われている 化合繊維織物の産地『北陸地方』

北陸3県(福井、石川、富山)は、古くから絹織物で栄えてきましたが、その後、レーヨンなどの化学繊維や、ナイロン、ポリエステルといった合成繊維の登場に伴ってこれらを中心にした産地へと移り変わってきました。北陸はこれら化合繊長繊維織物で国内の9割のシェアを持っています。ダウンウェアやスポーツアウター、ワンピース、ブラックフォーマルなど幅広い服に北陸の素材が使われており、多くの海外有名ブランドも採用しています。これを支えているのが織物・ニットメーカー、染色加工場などで、世界トップレベルの技術と評価されています。

(参考資料:センケンJOBhttps://job.senken.co.jp/shinsotsu/articles/sanchi-tanbou)

撥水、防風、耐性、軽さetc.... ものづくりにこだわった国産生地。 世界に誇る日本の産業と言えるのではないでしょうか。 国産、しかも北陸産のアウトドア生地を使用したBMCのアウター。 パッカブルで折りたたんで持ち運びしやすいのも大きな特徴です。 突然の雨にも、サッと取り出して着れる便利さ。 そして、BMCのコンセプトである、高品質な製品を、最良のデザインかつ良心的な価格でご提供しております! ここで、BMCからのお知らせです。 撥水ジャケット アノラック(北陸産アウトドア生地仕様)のセールが開催中です! 通常価格 8,900円 (税別)⇒ セール価格4,900円(税別)!

機能的で、デザインにも形にもこだわったアノラック、ぜひ一度ご覧ください!! 商品ページは

>>こちら

【セール】BMC アノラック パーカー メンズ 日本製アウトドア生地/撥水/薄手/軽量 パッカブル(折りたたみ可能) 切り替えデザイン ナイロンジャケット/ウィンドブレーカー/レインウェア/秋アウター/秋冬 ネイビー/ミリタリーグリーン(カーキ)/ブラック(黒) BMJ05

【セール】BMC アノラック パーカー メンズ 日本製アウトドア生地/撥水/薄手/軽量 パッカブル(折りたたみ可能) 切り替えデザイン ナイロンジャケット/ウィンドブレーカー/レインウェア/秋アウター/秋冬 ネイビー/ミリタリーグリーン(カーキ)/ブラック(黒) BMJ05

前の投稿 次の投稿