コンテンツにスキップ
ヤチョウって?

ヤチョウって?

みなさんこんにちは。 Rです。

突然ですが、【ヤチョウ】と聞いてピンと来る方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。

月曜日のBLOGでちらっと出てきたのですが。

漢字で書くと【野帳】 正式には【測量野帳】と呼ばれるもので、大手文具メーカーのKOKUYOさんが50年以上も前からデザインが変わらない、名前の通り測量士さんなど土木・建設現場などで使用される野外用の手帳のこと。

このタイプも含めて3種類の野帳があり、今では中の紙まで耐水のものがあるんだそうですよ。

屋外の仕事にはなくてはならない存在なんでしょうね。

最近では、作業現場に関係ないところでも流行ってきていて、登山や旅行、日記などさまざまなシーンで使っている人たちのことを「ヤチョラー」と呼ぶんだそう。

薄くて軽い。ポケットに入れてもかさばらない。

その上、表紙が固いので、立ったままでも使いやすい。ささっと記録を残すのにはもってこいの手帳なんですね!

こんなに流行っているのに、弊社スタッフがこの手帳の存在を知ったのはごく最近のことです。

【ワーカジ】を謳っているため、ファッションという観点だけでなく実際の現場の声を大切にものつくりしているのですが、どうやらこの【野帳】と呼ばれる手帳を持ち歩くことが多いので、それが入るポケットの大きさが必要、とのこと。

その話を聞いた後、近所の文房具屋さんをのぞいてみると、ディズニーとコラボしたかわいらしい野帳を売っていました!やっぱり流行っているんだな、と実感しました。

中も3mm方眼なので自由にカスタマイズして使えます!

そんな【野帳】が入るアイテム、あります。 まずはこちら

少し暑くなってきましたが、それでも売れている

【アーバンジャケット】

野帳を入れてみると、こんな感じに。

フラップは閉まりませんが、しっかり入ります。

スマホ用だけど、野帳も入ります。

【RUSH EASY】

こちらのパンツは残念ながらSサイズしか残っていません。

サイズの合う方はぜひ!

他にもいろいろ商品がそろっています。

ヤチョラーのみなさんにも是非オススメします!

ではよい週末を。

前の投稿 次の投稿