BLOGブログ

KNOWLEDGE

日本のジーンズの歴史-その2-

ネット担当コトです。

 

さて、今回は先週の「ジーンズはどのように日本で根付いていったのでしょうか。」

の続きです。

日本のジーンズの歴史-その1-

日本のジーンズの歴史-その1-

 

1960年代後半から70年代にかけて、アメリカの若者たちによって生まれたヒッピーファッションが登場。
その中で自由と反抗の象徴としてジーンズが愛用され、ワイドパンツやバギーパンツ、ベルボトム(ブーツカット)が流行しました。
女性もジーンズを愛用し、男性は長髪によるユニセックスなファッションも若者文化の象徴となりました。

ヒッピー

参考資料: pinterest

 

その後ヒッピーの終焉とともに、パンクファッションが登場。

ジーンズをあえて引き裂くというファッションが生まれ、ダメージを与えても使用できるという特徴は、現代のダメージジーンズにも繋がっています。

パンクファッション

参考資料: pinterest

 

この頃には、ジーンズに関わるほとんどすべてのもの(デニム生地・ファスナー・リベットなど)が国内で生産できるようになっていました。

 

そして、世界のトップブランドもジーンズを扱い始めます。

 

1970年頃に、イヴ・サンローランがデニム素材をプレタポルテのコレクションに使用しました。

その後、アルマーニから「アルマーニジーンズ」、「ラルフローレンジーンズ」、「モスキーノジーンズ」、「ヴェルサーチジーンズクチュール」など、ハイブランドから続々とデニムを使った作品が発表されていきます。

 

80年代に入るとケミカルウオッシュジーンズが大流行しました。

ケミカルウォッシュ加工とは

ケミカルウォッシュ加工とは

 

ケミカルウオッシュは近年のトレンドでもあり、BMCでも「ボルケーノ」として展開し、かっこいい!!と好評をいただいております。

「VOLCANO」再降臨!

 


>>詳細はこちら

 

おっと、本日も時間が無くなってしまいました。

続きはまた!!

 
 
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

最新情報はLINEで配信しておりますので、ぜひご登録をお願い致します♪
フレンド登録でクーポンGET!

友だち追加

 

LINE ID: @ffw2555q

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

■神田で三代続く刺繍職人のネーム入れ承ります。
お気軽にお問合せください!
>>詳細はこちら<<
 
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

★ BMCショッピングサイト ★

BLUE MONSTER SHOP 楽天市場

BLUE MONSTER SHOP YAHOOショッピング

BLUE MONSTER SHOP amazon

  • SHARE